優秀事例の支援団体として採択されました。プリンタブルセンサーコード研究組合は、8月28日つくば市主催の「つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業」において、優秀事例として支援団体として採択されました。採択された他の団体は、筑波大・Co-LABO MAKER・Blue Industries・ペンギンシステムです。同市は、革新的な技術やアイデアを活用した実証実験の提案を全国から公募し、優れた提案については実証実験をサポートを行います。02Sep2018
新規組合員が3社加入しました。2018年3月27日の総会決議を受けまして、新たに以下の3社が加入しました。イノベーション・ラボラトリ株式会社ヤヱガキ醗酵技研株式会社山口証券印刷株式会社12Apr2018
Kobe×BRAVE Acceleration Programで受賞プリンタブルセンサーコード技術研究組合は、Kobe×BRAVE Acceleration ProgramでBRAVE賞を受賞しました。このアクセラレーションプログラムはヘルスケア、メディカル、フード分野に特化した起業前後のプロジェクトで、プリンタブルセンサーコード技術研究組合は理化学研究所発「TeamGREI」、名古屋大学発「NUProtein」と並んでBRAVE賞を受賞しました。08Mar2018
新規組合員の募集を開始2018年2月22日に経済産業大臣から許認可を受け、2月26日に設立いたしましたプリンタブルセンサーコード技術研究組合では、新規組合員を募集いたします。本組合の組合員として参加を検討されている方は、「JOIN」をご参照ください。01Mar2018